note
  • ホーム
  • 転職・キャリア
  • 感想
エモヤバ日記
  • 転職活動を振り返ろう
  • 「クリエイティブな仕事がしたい」と1度でも思ったら読んでほしい
  • (前半)コネクトドット(マーケのセミナー)に参加したので記録する
感想

【感想】瀧本哲史さんの『2020年6月30日にまたここで会おう』

2020年7月4日 kaizokuou
エモヤバ日記
友人にすすめられて、投資家の瀧本哲史さんの最新刊『2020年6月30日にまたここで会おう』を読んだ。そこで1つ、ある謎が解けた。 『 …
no image 感想

初めて急性胃腸炎になったので記録する

2020年3月8日 kaizokuou
エモヤバ日記
土曜日の朝4時、激しい吐き気で目が覚めた。 そのあと、朝9時ごろまで1時間に1回吐き続ける始末。病院に行くと急性胃腸炎と診断された。 年が明けて初めての土曜日休みだっ …
no image 感想

未経験からWeb業界へのお誘い

2020年2月27日 kaizokuou
エモヤバ日記
私はインターネットネイティブ世代です。中学生の頃からYoutubeをみて、ブログを書いて、友達とHPを作っていました。 そんな私は社会人になり、現在Web関係の仕事をしてい …
ふと考えたこと思ったことのメモ

2019年の教訓

2020年1月5日 kaizokuou
エモヤバ日記
2019年の教訓は7個ある。 自分に合う仕事の見つけ方仕事で相手にしてはいけない人仕事で遠慮は不要自分に合う休憩時間の過ごし方結婚式はやってもいいけどやらなくてもいい選ばれ …
no image ふと考えたこと思ったことのメモ

2019年やったこと

2019年12月27日 kaizokuou
エモヤバ日記
ただの備忘録 仕事編 データポータル作成一人で営業(入社半年くらいの時)コンテンツマーケティングで社内で稀にみる実績ができた社員の露出を増やすため仕掛けをした部署のマ …
QOL向上・仕事で役立ちそう

DMMのハヤシさんの真似っこをしてみた

2019年12月1日 kaizokuou
エモヤバ日記
金曜日、筋トレを終えてプロテインを飲んでいると、こんなツイートを発見した。 DMMに入社してから2年ちょい、デイリーで仕事の振り返りをしている、google formの簡単 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 17
ふと考えたこと思ったことのメモ

向いていて好きな仕事を見つけるコツ

2019年11月30日 kaizokuou
エモヤバ日記
「向いていて、好きなこと」を見つけるにはどうすればいいか。最近、友達と話していて、あることに気が付いたのでそのまま書いてみる。 *** 友人のAちゃんは高校生の頃から …
転職・キャリア

未経験からWebマーケターに転職して1年経ったので振り返る

2019年10月5日 kaizokuou
エモヤバ日記
2018年10月1日に今の会社に転職した。 間違いなく本当に転職してよかった。ツイッターでいろんな人が親身に転職の相談に乗ってくれて …
no image ふと考えたこと思ったことのメモ

「社員を大切にする会社」を明文化する

2019年9月29日 kaizokuou
エモヤバ日記
私は今の会社に転職して、会社に大切にされている実感があります。だから、今日は「社員を大切にする」とはどういうことかを書いてみます。 サラリーマンが会社選びの参考にするのも良 …
感想

感想『転職と副業のかけ算』

2019年8月20日 kaizokuou
エモヤバ日記
motoさんという、ツイッターで転職や副業についてつぶやいている方がいます。 https://twitter.com/moto_recruit/status/978117 …
マーケティング

マーケターのキャリアについて学ぶセミナーに行ってきた

2019年4月20日 yutorisedainohoshi
エモヤバ日記
4月はあまり忙しくなかったので、会社から「セミナーなどに行って外の情報に触れるように」と御触れがでた。 新卒はGoogleのセミナーを受け …
転職・キャリア

大手からベンチャーに転職して後悔しない方法を書く

2019年4月13日 yutorisedainohoshi
エモヤバ日記
去年の6月、私はようやく転職活動を決意し、7月から転職活動を開始した。 未経験業界(Web業界)に転職するため、とても不安だったが、多くの …
next
アイドル

趣味がない人はアイドルの応援を騙されたと思ってやってみてほしい

2019年11月3日 kaizokuou
エモヤバ日記
吾輩はオタクである。名前はまだ無い。どこで生(ま)れたかとんと見当けんとうがつかぬ。何でも真夏のじめじめした所でよっしゃ行くぞー!と叫んで …
アイドル

AKB48の「サステナブル」がエモい

2019年9月22日 kaizokuou
エモヤバ日記
AKB48が9月18日に新曲「サステナブル」を発表しました。 この記事は曲の感想をただ連ねたものですが、是非とも一度はAKB48にハマっていたな、という方に読んでいただいて …
no image アイドル

TIF(東京アイドルフェスティバル)の持ち物・服装・周り方まとめ

2019年8月4日 kaizokuou
エモヤバ日記
先日TIFにいってきました! TIFに初めて行く人真夏の野外フェスティバルに行く人来年TIFに行く自分 に向けて、記録してお …
アイドル

平手友梨奈は天才か、生意気か

2019年7月6日 kaizokuou
エモヤバ日記
欅坂46初の単独ライブに行ったのは私が大学生のころだから、おそらく3年以上前になる。 そこで見た平手友梨奈さんを忘れられない。 まず、何から書こう。それすらも難しいく …
アイドル

1年でエース候補になった矢作萌夏さんを語る

2019年7月6日 kaizokuou
エモヤバ日記
とある組織に普通の会社でいうなら、 ・入社1年で会社の社運をかけたプロジェクトのメンバーになり、・書籍を出版、・さらにセミナーなどにも引っ張りだこみたいな感じのスーパールー …
アイドル

「クリエイティブな仕事がしたい」と1度でも思ったら読んでほしい

2019年2月2日 yutorisedainohoshi
エモヤバ日記
クリエーティブの用語解説 - [形動]創造的。独創的。 ーコトバンクから引用 先日、「乃木坂46 Artworks だいたいぜんぶ展」という …
next
マーケティング

おっさんずラブを見てほしい

2019年10月20日 kaizokuou
エモヤバ日記
イギリス出張に旅立った友人からこんな連絡がきた。 イギリス出張に旅立った友人から届いた連絡 『おっさんずラブ』とは、2016年12月に1度だけ単発ドラマとして放送され …
マーケティング

(前半)コネクトドット(マーケのセミナー)に参加したので記録する

2019年4月28日 yutorisedainohoshi
エモヤバ日記
先日、「コネクトドット」というセミナーに行ってきました。 方向音痴な私は神谷町に到着してから、普通に迷子になり、 もうドタキャンしようと思っ …
マーケティング

マーケターのキャリアについて学ぶセミナーに行ってきた

2019年4月20日 yutorisedainohoshi
エモヤバ日記
4月はあまり忙しくなかったので、会社から「セミナーなどに行って外の情報に触れるように」と御触れがでた。 新卒はGoogleのセミナーを受け …
マーケティング

「いいものを作る」もマーケティングになる

2019年3月16日 yutorisedainohoshi
エモヤバ日記
私は「激レアさん」というテレビ番組が大好きだ。 www.tv-asahi.co.jp いろんな分野で、「とってもレアな経験をした人たち」がゲストとして出演し、 弘中アナとオード …
マーケティング

「弊社サービスを全く知らない潜在層を獲得したい」は本音か

2019年3月9日 yutorisedainohoshi
エモヤバ日記
去年の12月、担当しているお客さんに「弊社サービスを全く知らない、20代の新規を獲得したい」と相談された。 その会社はメインのユーザー層が4 …
アイドル

「クリエイティブな仕事がしたい」と1度でも思ったら読んでほしい

2019年2月2日 yutorisedainohoshi
エモヤバ日記
クリエーティブの用語解説 - [形動]創造的。独創的。 ーコトバンクから引用 先日、「乃木坂46 Artworks だいたいぜんぶ展」という …
next
本業アイドルオタク、平日の暇つぶしにサラリーマン
ゆとりNo.9
「エモい!」「ヤバイ!」しか語彙力のない人間が書いています。意識だけは天より高いが、集中力は水たまりより浅いサラリーマン4年目です。前田敦子さんと握手してからアイドル全般が大好き。
\ Follow me /
カテゴリー
  • QOL向上・仕事で役立ちそう 11
  • ふと考えたこと思ったことのメモ 22
  • アイドル 12
  • マーケティング 12
  • 感想 43
  • 転職・キャリア 17
人気記事
  • 大手からベンチャーに転職して後悔しない方法を書く

  • 前田敦子は私の青春だ

  • 転職活動を振り返ろう

  • 「クリエイティブな仕事がしたい」と1度でも思ったら読んでほしい

最近の投稿
  • 【感想】瀧本哲史さんの『2020年6月30日にまたここで会おう』
  • 初めて急性胃腸炎になったので記録する
  • 未経験からWeb業界へのお誘い
  • 2019年の教訓
  • 2019年やったこと
プライバシーポリシー 免責事項 2013–2021  エモヤバ日記